・:*+.2024年辰年⭐︎しめ縄.:+
アイロンビーズ✖️しめ縄で!
今年もオリジナルのしめ縄を作りました♫
![f:id:aironbiizumiyu:20231219090619j:image f:id:aironbiizumiyu:20231219090619j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aironbiizumiyu/20231219/20231219090619.jpg)
ナチュラルなインテリアにも合うデザインをイメージしました。
![f:id:aironbiizumiyu:20231219090624j:image f:id:aironbiizumiyu:20231219090624j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aironbiizumiyu/20231219/20231219090624.jpg)
しめ縄から辰が覗き込んでいる感じに!
![f:id:aironbiizumiyu:20231219090640j:image f:id:aironbiizumiyu:20231219090640j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aironbiizumiyu/20231219/20231219090640.jpg)
とんどで燃す時は、念の為、アイロンビーズをとってどんどに持っていきます。
しめ縄と南天の花はDAISO様のものです!
毎年お世話になっております。
イメージ通りのものが作れて満足しています。
図案
![f:id:aironbiizumiyu:20231219090829j:image f:id:aironbiizumiyu:20231219090829j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aironbiizumiyu/20231219/20231219090829.jpg)
![f:id:aironbiizumiyu:20231219090819j:image f:id:aironbiizumiyu:20231219090819j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aironbiizumiyu/20231219/20231219090819.jpg)
アイロンがけ後!
作り方・工程
材料を揃えて!
ボンドで固定していきます。
まずは解体します。
装飾の上を外してしめ縄のみにします。
辰のパーツをボンドで固定。
10分ぐらい固定に時間がかかるので、ある程度固定できるまでは添えておくものを用意したほうがいいです。
私は飾りの扇部分を支えにして固定しました。
お花パーツと葉っぱのパーツをボンドで固定します。
ボンドで貼りたい時にどんどんパーツを固定していきます。
最後に南天の花を結びつけたら完成です。
南天の茎部分はワイヤーになっているので巻きつけることができます。
仕上がりました。
ぜひ作ってみてくださいね!
コメント